2017年4月15日 / 最終更新日時 : 2017年4月15日 t.sato 1 生産計画とスケジューリングの用語集 不定貫 不定貫 「BOM/部品表入門」第5章Q1 組立加工を中心としたディスクリート型製造業の世界では、ほとんどのマテリアルは「個数」で数えられる。生産計画・製造・物流・購買・販売などの、生産に関わるほとんどの業務は、個数でコン […]
2017年4月15日 / 最終更新日時 : 2017年4月15日 t.sato 1 生産計画とスケジューリングの用語集 部品表の精度 部品表の精度 「BOM/部品表入門」第2章Q6 誰かに、あなたの会社の部品表(BOM)の精度はどれだけありますか? とたずねられたら、あなたは何と答えるだろうか。部品表の精度? 何だそれ? というのが、大方の反応ではない […]
2017年4月15日 / 最終更新日時 : 2017年4月15日 t.sato 1 生産計画とスケジューリングの用語集 プル型生産システム プル型生産システム 生産において、原料に近い上流側の工程(作業)が製品に近い下流側工程に、マテリアルの使用を指示し、その量とタイミングを通知するしかけをプッシュ型生産システムという。典型的には、上流工程が製造した半製品・ […]
2017年4月15日 / 最終更新日時 : 2017年4月15日 t.sato 1 生産計画とスケジューリングの用語集 フロントエンド・スケジュール フロントエンド・スケジュール Front End Schedule プロジェクトの立上げ期は忙しい。それが納期のある受注型プロジェクトとなれば、なおさらである。まず、プロジェクト・チームのコアとなる要員をアサインしなけれ […]
2017年4月15日 / 最終更新日時 : 2017年4月15日 t.sato 1 生産計画とスケジューリングの用語集 マーケット・イン マーケット・イン Market In 「革新的生産スケジューリング入門」第3章講義2 プロダクト・アウトの反対概念。市場の主導権が消費者側にある状態。マーケット・インの時代には、市場が望むものをメーカーが作って出さなけれ […]