姓名 Name
佐藤 知一(さとう・ともいち) Tomoichi Sato
メールアドレス Contact address
プライベート(private): tomoichi_sato atmark mgt-technology.com
勤務先(office): sato.tomoichi atmark jgc.com
Spam対策のため、@のかわりに’atmark’ と表記しています。メールをくださる場合は@に直してください
In order to avoid spams, I spelled out ‘atmark’ instead of ‘@’ in the above addresses. Please use ‘@’ when you would like e-mail to me.
Twitter: tomoichi_sato
LinkedIn: Tomoichi Sato
Facebook: https://www.facebook.com/tomoichi.sato.3/about
職業 Occupation
チーフエンジニア(ビジネス・アナリスト)。日揮ホールディングス(株)勤務。
Chief Engineer (Business Analyst) at JGC Holdings Corporation, a world-class engineering company in Yokohama, Japan.エンジニアリング会社に勤務するかたわら、本の執筆や講演活動にも手を染めています。
While working for JGC on full-time basis, I am also writing books, teaching at universities, and giving lecture seminars on various occasions.勤務先ではProject Management Office (PMO)に相当する部署で、主にプロジェクト・スケジューリングを通じてPMを支援する仕事をしてきましたが、近年は経営企画部門に移り、とくに中長期的なIT戦略の立案・遂行をしています。
After serving as senior project planner/scheduler in Project Management Technology Department (a PMO) for years, I am now leading ICT strategic planning of JGC Group since 2012.ながらく国内外の製造業の生産システム構築と、プロジェクト・マネジメントに従事してきました。専門は生産計画とスケジューリングですが、実際にはSCM・MES・ERP・E-Commerceなど幅広い(雑多な?)守備範囲で仕事をしてきました。とくにディスクリート生産とプロセス生産の中間領域に位置する「切替え型連続生産」(これは私の造語)における生産計画の問題に興味を持っています。
My professional speciality covers fairly a wide range – advanced production planning and scheduling (APS), supply chain management (SCM), manufacturing execution systems (MES), enterprize resource planning (ERP), and e-commerce. Recent focus is on the project management (PM). I have been managing projects to deliver production systems to manufacturers, domestic and oversea, over 20 years.また、最近ではプロジェクト・マネジメント手法の改善・体系化に力を注いでおり、同時に「リスク確率に基づいた新しいプロジェクト・マネジメント手法」の研究開発に取り組んでいます。
Recent years I have been engaged in research and development of “Risk-based Project Management” theory and techniques with which I was entitled a doctoral degree at Tokyo University.
大学関係 University Lectures
筑波大学 教授(グローバル教育院): ライフイノベーション学位プログラム(2019年度より)
Professor at Tsukuba University Graduate School (from FY 2019)静岡大学 客員教授: 大学院工学専攻 事業開発マネジメントコース(2016年度より)
Visiting Professor at Shizuoka University Graduate School (from FY 2016)東京大学 非常勤講師:工学部化学システム工学科
「エンジニアリングとプロジェクト・マネジメント」 (毎年2回のシリーズ)
Tokyo University Graduate School, “Project Management” (Twice a year)東京海洋大学 非常勤講師:海洋工学部
「プロジェクト・マネジメント」 (年に1回です)
Tokyo University of Marine Science and Technology, “Project Management”(once a year)
資格 Qualifications
- 工学博士 Doctor of Engineering (2010-06: 論文博士)
- 学位論文「リスク確率に基づくプロジェクト・マネジメントの研究」
- 中小企業診断士 Registered Management Consultant for Small and Medium Enterprizes
(平成4年度登録・情報部門)- 情報処理プロジェクト・マネージャ Information Technology Project Manager (平成8年度登録)
- SAP認定コンサルタント SAP Consultant
・・・ま、資格があったからって、だからどうという訳でもありません。この業界はしょせん実力の勝負ですし。
Well, degrees or certificates do not always count, because professional quality is basically judged by one’s outcome, not by his past exam records.
職歴 Recent Job Experiences
近年の実績は(他社の依頼を請負うのが仕事なので具体的な顧客名等はひかえますが)
Customer’s name is not allowed to disclose, since my company runs a contractor business:
- 航空機製造業のサプライチェーン・マネジメント・システム構築のプロジェクト支援
Project management consulting of SCM system integration for the aerocraft manufacturing industry in Japan- 大手自動車部品メーカーのBOM再構築に関するコンサルティング
Consulting of BOM system for a global automotive part maker- バイオ医薬品工場のデジタル基本構想のコンサルティング
Consulting of master plan of digital architecture of a bio-pharmaceutical plant- 国営石油会社と日本の化学会社合弁による石油化学コンプレックスのProject Control Manager(サウジアラビア)
Project Control Manager of a large Petrochemical Complex by a National Oil Company and Japanese Chemical Company joint-venture (Saudi Arabia)- 国営石油会社むけガス処理プラントのプロジェクト計画立案・遂行(アルジェリア)
Senior Project Schedule Advisor of a Gas Processing Plant for a National Oil Company (Algeria)- 産業機械メーカーの業務改革コンサルティング(日本)
Consulting of Production System Renovation for an industrial machinery maker (Japan)- 産業機械メーカーの生産システム設計(日本)
Basic design of Production System for an industrial machinery maker (Japan)- ガラス瓶メーカーの生産スケジューリングシステム構築(日本)
Design and implementation of a production scheduling system for a glass manufacturer (Japan)- 光学メーカーのプロジェクトマネジメント・コンサルティング(日本)
Consulting of Project Management System for an optical material manufacturer (Japan)- ガラス線量計システム構築のプロジェクトマネジメント・コンサルティング(フランス・日本)
Project Mangement Consulting for Glass Radiation Dosimeter System (France/Japan)- 医薬品工場のSCM基本計画、MES&物流システム設計(日本)
Basic planning of SCM and design of MES and logistic systems for a pharmaceutical plant (Japan)などです。2000年以降をふりかえると、海外の顧客向けに、欧米のシステム・インテグレータを使って仕事をするプロジェクトにしばらく従事したあと、国内向けのビジネス開発やSCMの仕事がつづき、その後また海外向け大型プロジェクト計画にたずさわってきました。
Since 2000, I have been engaged in system integration projects for customers oversea, then some domestic businesses such as new product development or SCM consultations, and afterwards back to a large international projects of process plants.2007年8月からは、社内向けのPMO(Project Management Office)的な部門に異動になり、2011年11月からは経営企画部門に移りました。
Since July 2008 I became a member of PMO (Project Management Office) to oversee project management activities in JGC Corporation. Since November 2011, I have been leading Corporate Strategy Office and ICT Management Office as a General Manager.2021年4月からは、新たに設立された「ネクストファクトリーソリューション部」のアドバイザーも兼務し、再び外部顧客へのコンサルティングサービス等に従事するようになりました。
I have been engaged in consulting service to customers after assigned as an adviser to “Next Factory Solution Department” established in April 2021.
対外活動 Activities outside my company
- (財)エンジニアリング協会 「次世代スマート工場のエンジニアリング研究会」 幹事
- スケジューリング学会 評議員
- スケジューリング学会「プロジェクト&プログラム・アナリシス研究部会」 主査
- 「生産革新フォーラム(MIF研究会)」幹事
著書 Books (All in Japanese)
- 「ITって、何?」 (未来生活研究所、2024年刊)
- 「サプライチェーンサイエンス」 (訳書:W. J. ホップ著、松川弘明・佐藤知一監訳、近代科学社、2023年刊)
- 「世界を動かすプロジェクトマネジメントの教科書」 (技術評論社、2015年刊)
- 「リスク確率に基づくプロジェクト・マネジメントの研究」 (静岡学術出版、2012年刊)
- 「“JIT生産”を卒業するための本 ~ トヨタの真似だけでは儲からない」(共著、日本能率協会マネジメントセンター、2011年刊)
- 「時間管理術」 (日経文庫=日本経済新聞出版社、2006年刊)
- 「BOM/部品表入門」(山崎誠氏と共著、日本能率協会マネジメントセンター、2005年刊)
- 「革新的生産スケジューリング入門」 (日本能率協会マネジメントセンター、2000年刊)
- 「MES入門」 (共著、工業調査会、2000年刊)
など多数。くわしくは「私の出版案内」のページをどうぞ。
(著者近影 My photo)