2012年11月1日 / 最終更新日時 : 2017年5月2日 t.sato 3-(3) アクティビティ・WBS・プロジェクト組織 WBSはコスト見積の基準を規定する WBSはコスト見積の基準を規定する (2012/11/01) WBS(Work Breakdown Structure)についてもう少しだけ書こうと思う。WBSはプロジェクト・マネジメントの土台であるにもかかわらず、しっ […]
2017年4月15日 / 最終更新日時 : 2017年4月18日 t.sato 3-(3) アクティビティ・WBS・プロジェクト組織 良いWBS、わるいWBS 良いWBS、わるいWBS 先日、「プロジェクトマネージャ合格論文集 改訂版 」(齋藤登志勝・編、リックテレコム刊)の読者の方からご質問があった。内容は、小生の執筆した論文で「・・・WBSを成果物(サブモジュール)中心では […]
2010年1月16日 / 最終更新日時 : 2017年5月2日 t.sato 3-(3) アクティビティ・WBS・プロジェクト組織 仕事の最小単位--アクティビティの構造を学ぶ 仕事の最小単位--アクティビティの構造を学ぶ (2010/01/16) 「マネジメント」という行為の、最も原初的な定義は“人に働いてもらう”ことである。人に働いてもらうことで、自己の、あるいは共通の目的を、達成する。自分 […]
2010年1月26日 / 最終更新日時 : 2017年5月2日 t.sato 3-(3) アクティビティ・WBS・プロジェクト組織 仕事の最小単位(2)--アクティビティのパフォーマンスを測る 仕事の最小単位(2)--アクティビティのパフォーマンスを測る(2010/01/26) アクティビティが『お仕事の最小単位』であり、マネジメントの基本部品であることは前回の説明でご理解いただけたと思う。このアクティビティは […]
2017年4月15日 / 最終更新日時 : 2017年4月18日 t.sato 3-(3) アクティビティ・WBS・プロジェクト組織 役割(Role)としてのプロジェクト・マネージャー 役割(Role)としてのプロジェクト・マネージャー 世の中には、名刺に書きやすい資格と、そうでない資格がある。『弁護士』だとか『医学博士』だとかは、名刺に書くと箔がつくし、押し出しもきく。『技術士』や『不動産鑑定士』はそ […]