コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

マネジメントのテクノロジーを考える

  • このサイトの目的
  • 記事一覧(最新から)
  • 私のプロファイル
  • リンク

記事一覧(最新から)

  1. HOME
  2. 記事一覧(最新から)
2002年5月7日 / 最終更新日時 : 2017年5月2日 t.sato 対話風入門 「ITって、何?」

第11回 インターネットはなぜタダなの?

--情報は無料だが通信はただではない-- (2002/5/07 発信) 「やっぱりITときたらインターネットよね。そうじゃない?」 --そうかなあ? まあいいけど。たしかに昨今のITブームはインターネットの爆発的普及と重 […]

2002年7月15日 / 最終更新日時 : 2017年5月2日 t.sato 対話風入門 「ITって、何?」

第17回 IT業界で成功する秘訣はあるの? (その2)

--パラダイム・シフト=IT産業は対話劇のシナリオのように発展する-- (2002/07/15 発信) 「世の中ってなんだか不公平にできているのねえ。それじゃ、中小企業は永久に大企業に勝てない、ってことじゃない。」 -- […]

2002年5月23日 / 最終更新日時 : 2017年5月2日 t.sato 対話風入門 「ITって、何?」

第13回 情報の値段ってどうやって決まるの?

--情報とソフトの奇妙な経済学-- (2002/05/23 発信) 「ねえ。わずかな通信代を負担すれば情報を世界に発信できます、っていうインターネットの精神は分かるけど、逆に有用な情報だったら、お金をとって売りたい人もい […]

2002年6月2日 / 最終更新日時 : 2017年5月2日 t.sato 対話風入門 「ITって、何?」

第14回 システムの値段は誰が決めるの?

--システム作りの方法とコスト-- (2002/06/03 発信) 「あなたの説明で、いちおう情報のもつソフトな価値は、いままでのモノの価値とはずいぶん違う性質のものだってことは何となく分かったわ。それで、データそれ自体 […]

2002年5月12日 / 最終更新日時 : 2017年5月2日 t.sato 対話風入門 「ITって、何?」

第12回 ホームページはデータベースの親戚なの?

--不定形な情報に構造を与える-- (2002/05/12 発信) 「インターネットで情報の交換っていったら、やっぱりホームページよね。」 --うーん。それは見方によるかもな。電子メールの方が歴史が古くて、より広く使われ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 75
  • 固定ページ 76
  • 固定ページ 77
  • 固定ページ 78
  • »

Copyright © マネジメントのテクノロジーを考える All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • このサイトの目的
  • 記事一覧(最新から)
  • 私のプロファイル
  • リンク
PAGE TOP