リスケジュール
リスケジュール
Reschedule
「革新的生産スケジューリング入門」第2章講義12
一度発行された実施スケジュールが、
・注文の飛び込み、
・材料の入庫遅れ、
・在庫の破損、
・工場の機械の故障、
などの変動要因により、計画期間途中で行うスケジュールの見直しのこと。
リスケジュールを行うときには、通常、計画開始日を前回の計画よりも後に設定する。その開始日における引当て可能在庫量を計算し、それを出発点として、独立需要をもとにMRPの計算をするのが普通である。