2017年4月15日 / 最終更新日時 : 2017年4月18日 t.sato 1 プロジェクト・マネジメント プロマネのハードスキルとソフトスキル プロマネのハードスキルとソフトスキル 「ハードスキル」と「ソフトスキル」という用語をはじめてきいたのは、2003年のことだったと思う。米国で参加した会議におけるPMコンサルタントの講演で、この区別を知った。プロジェクト・ […]
2017年4月15日 / 最終更新日時 : 2017年4月18日 t.sato 1 プロジェクト・マネジメント プロジェクト貢献価値の理論 プロジェクト貢献価値の理論 EVMSを製品開発型プロジェクトに単純に適用しようとすると、意外な困難に見舞われる。前回それを、単純なガレージカンパニーの例題で考えてみた。いま、発明家(技術者)と実際家(セールスマン)が協力 […]
2017年4月15日 / 最終更新日時 : 2017年4月18日 t.sato 1 プロジェクト・マネジメント PMO(プロジェクト・マネジメント・オフィス)の命運 ~ESC Lille PM Seminarより(2) PMO(プロジェクト・マネジメント・オフィス)の命運 ~ESC Lille PM Seminarより(2) 前回に引き続き、8月にフランスのリール大学院ビジネススクール(ESC Lille)で行われたEDEN Proje […]
2017年4月15日 / 最終更新日時 : 2017年4月18日 t.sato 1 プロジェクト・マネジメント プロジェクト制の要件 プロジェクト制の要件 ソフトブレーン(株)の会長・宋文洲氏はいつだったか、持論のプロセス・マネジメントに関連して、「プロセスは線路で、プロジェクトはそこを走る個別の電車である」と言われたことがあった。これはなかなか面白い […]
2016年10月14日 / 最終更新日時 : 2017年5月7日 t.sato 1 プロジェクト・マネジメント プロジェクト・コミュニケーションのベーシック(2) ~ ドキュメント・インデックスを作る プロジェクト・コミュニケーションのベーシック(2) ~ ドキュメント・インデックスを作る (2016-10-14) 前回の記事「プロジェクト・コミュニケーションのベーシック ~ 情報のトレーサビリティを確立する」で、英語 […]
2016年9月26日 / 最終更新日時 : 2017年5月7日 t.sato 1 プロジェクト・マネジメント プロジェクト・コミュニケーションのベーシック ~ 情報のトレーサビリティを確立する プロジェクト・コミュニケーションのベーシック ~ 情報のトレーサビリティを確立する (2016-09-26) 英語のCommunication と、日本語の「コミュニケーション」という言葉には、微妙なニュアンスの違いがあ […]
2016年5月25日 / 最終更新日時 : 2017年5月2日 t.sato 1 プロジェクト・マネジメント プロジェクト・マネジメントの目的とは何か プロジェクト・マネジメントの目的とは何か (2016-05-25) 中堅エンジニアが壁を破って成長するには、何を学ぶべきか。そういう問いに関連して、ここ何回か書いている。初級の仕事を一通りおえて、とりあえず一人前のことは […]
2016年4月28日 / 最終更新日時 : 2017年5月7日 t.sato 1 プロジェクト・マネジメント 『なぜ』からはじめよう - 仕事の目的を設定する 『なぜ』からはじめよう - 仕事の目的を設定する (2016/04/28) たしか林達夫の西洋史に関する論考だったと思うのだが、「古代ギリシャは豊かなイメージがあるが、社会的な生産性はじつはかなり低かった。ギリシャ社会を […]
2015年9月15日 / 最終更新日時 : 2017年5月7日 t.sato 1 プロジェクト・マネジメント 海外プロジェクト・マネジメントにおけるシステムズ・アプローチとは ~化学工学会展望講演(9月9日)から~ 海外プロジェクト・マネジメントにおけるシステムズ・アプローチとは ~化学工学会展望講演(9月9日)から~ (2015/09/15) ・・・ただいまご紹介いただきました日揮の佐藤です。本日このセッションには、アカデミアの先 […]
2015年5月25日 / 最終更新日時 : 2017年5月7日 t.sato 1 プロジェクト・マネジメント PMPの資格はほんとうに仕事の役に立つのか PMPの資格はほんとうに仕事の役に立つのか (2015-05-25) 昨年、勤務先でPMIの来訪を受け、同僚と共にインタビューに応じた。目的は日本におけるPMP資格取得の動向を探ることで、相手はいかにも頭の良さそうな30 […]
2014年12月3日 / 最終更新日時 : 2017年5月7日 t.sato 1 プロジェクト・マネジメント 海外型プロジェクトの難しさ - それはOSレベルの問題である 海外型プロジェクトの難しさ - それはOSレベルの問題である (2014/12/03) ず先日、あるプライベートな勉強会に招かれて、議論する機会があった。テーマは「海外型プロジェクトの進め方」である。中堅ないし準大手の製 […]
2014年9月15日 / 最終更新日時 : 2017年5月7日 t.sato 1 プロジェクト・マネジメント プロジェクト・マネジメントの理論は科学たり得るのか ~ EDEN PM Seminarに参加して プロジェクト・マネジメントの理論は科学たり得るのか ~ EDEN PM Seminarに参加して (2014-09-15) 8月下旬に、フランスのリール市で開催されたPM研究の国際セミナー “EDEN PM […]
2014年2月4日 / 最終更新日時 : 2017年5月7日 t.sato 1 プロジェクト・マネジメント オーケストラの指揮者かジャズ・バンドのリーダーか - プロジェクト・マネジメントの4つの類型を知る オーケストラの指揮者かジャズ・バンドのリーダーか - プロジェクト・マネジメントの4つの類型を知る (2014/02/04) 前回、「プロジェクト・マネジメントの教育について」(2014-01-27)で、“PM教育の第1 […]
2014年1月27日 / 最終更新日時 : 2017年5月7日 t.sato 1 プロジェクト・マネジメント プロジェクト・マネジメントの教育について プロジェクト・マネジメントの教育について (2014-01-27) 先日、わたし自身が主査を務める研究部会で『プロジェクト・マネジメントの教育について』という講演をさせていただいた。過去何年間かにわたり、 大学・大学院・ […]
2013年10月15日 / 最終更新日時 : 2017年5月7日 t.sato 1 プロジェクト・マネジメント プロジェクト・マネージャーが魔神に願うこと ―― 国際PM大会2013に参加して プロジェクト・マネージャーが魔神に願うこと ―― 国際PM大会2013に参加して (2013/10/15) クロアチアのドブロブニクという街で開かれた、国際PM協会(International Project Manag […]
2013年9月23日 / 最終更新日時 : 2017年5月7日 t.sato 1 プロジェクト・マネジメント チーフデザイナーとプロジェクト・マネージャー、どちらが上に立つべきか チーフデザイナーとプロジェクト・マネージャー、どちらが上に立つべきか (2013/09/23) 宮崎駿の映画「風立ちぬ」は、ゼロ戦の設計者・堀越二郎を題材にした物語だ。堀越は実在の人物だが、映画全体は評伝ではなく、フィク […]
2013年7月7日 / 最終更新日時 : 2017年5月7日 t.sato 1 プロジェクト・マネジメント ITエンジニアの『生産性』と、データ・サイエンスの微妙な関係 ITエンジニアの『生産性』と、データ・サイエンスの微妙な関係 (2013/07/07) ある、社外の人との集まりに顔を出した時のこと。IT分野の経験を積んだ人が多く、みな一家言持っておられる。わたしは昨年後半から、久しぶ […]
2013年4月10日 / 最終更新日時 : 2017年5月7日 t.sato 1 プロジェクト・マネジメント 埋没コストの原理と、プロジェクト・ポートフォリオ・マネジメントのためのDIPP尺度 埋没コストの原理と、プロジェクト・ポートフォリオ・マネジメントのためのDIPP尺度 (2013/04/10) マネジメントの原理・原則にはいろいろあるが、『埋没コストの原理』ほど、学ぶのは簡単ながら実践がむずかしいものは […]
2011年11月26日 / 最終更新日時 : 2017年5月7日 t.sato 1 プロジェクト・マネジメント センス、キャリア、資格 ― マネジメント能力を左右するのはどれか センス、キャリア、資格 ― マネジメント能力を左右するのはどれか (2011/11/26) ある女声合唱の演奏会で、わたしの所属する男声アンサンブルが、2曲ほど手伝うことになった。相手はプロのソプラノ歌手が主宰し、指揮す […]
2009年3月2日 / 最終更新日時 : 2017年5月7日 t.sato 1 プロジェクト・マネジメント プロジェクト・コミュニケーションに必要な3つの能力 プロジェクト・コミュニケーションに必要な3つの能力 (2009/03/02) 一般にプロジェクト・マネージャーの働く時間の4割は、コミュニケーションに使われている、としばしばいわれる。いや5割以上だ、との説もあり、私の実 […]
2008年9月4日 / 最終更新日時 : 2017年5月7日 t.sato 1 プロジェクト・マネジメント プロジェクトにとって成功とは何か ~ESC Lille PM Seminarより プロジェクトにとって成功とは何か ~ESC Lille PM Seminarより (2008/09/04) 8月17日から22日までの一週間、フランスのリールで開かれた”EDEN Project Manage […]
2008年6月2日 / 最終更新日時 : 2017年5月7日 t.sato 1 プロジェクト・マネジメント プロジェクト・マネジメントは組織としての能力である プロジェクト・マネジメントは組織としての能力である (2008/06/02) プロジェクト・マネジメントという言葉は、この10年間でずいぶん普及した。それと同時に、誤認識や誤解もある意味で増えたと思う。そのひとつが、リー […]
2008年4月22日 / 最終更新日時 : 2017年5月2日 t.sato 1 プロジェクト・マネジメント プロジェクト・マネジメントとはどういう仕事か プロジェクト・マネジメントとはどういう仕事か (2008/04/22) もうだいぶん前のことになるが、大学の後輩にあたる留学生から、会社訪問の希望があった。彼は東南アジアの出身で、良家の子弟である。いずれは国に帰って立派 […]
2007年7月9日 / 最終更新日時 : 2017年5月7日 t.sato 1 プロジェクト・マネジメント プロジェクト・マネジメントにリーダーシップ論は要らない プロジェクト・マネジメントにリーダーシップ論は要らない (2007/07/09) 昨年、国内最大手のシステム・インテグレーターのPMOの方から依頼されて、そこの社内PMセミナーで講演する機会があった。どういう話をしようか […]
2006年11月18日 / 最終更新日時 : 2017年5月7日 t.sato 1 プロジェクト・マネジメント プロジェクトにおけるタスクの価値を計算する プロジェクトにおけるタスクの価値を計算する (2006/11/18) 米国PMIがまとめたプロジェクト・マネジメント知識体系の標準”PMBOK Guide”の普及にともない、日本でも次第にアーンド […]