2014年1月15日 / 最終更新日時 : 2017年5月2日 t.sato 3-(5) プロジェクト・リスク・マネジメント 組織におけるルールはいかなる機能を持っているのか 組織におけるルールはいかなる機能を持っているのか (2014/01/15) 今からちょうど800年前の1214年のこと。英国王Johnはフランス南西部から海軍船に乗ってブリテン島に向かっていた。当時、英国は大陸本土のフラ […]
2017年4月15日 / 最終更新日時 : 2017年4月18日 t.sato 3-(5) プロジェクト・リスク・マネジメント 契約なんかこわくない 契約なんかこわくない ちょっと、考えてみていただきたい。あなたは、ある受託プロジェクトのプロマネだとする。受注前には顧客提示の要求仕様案を慎重に吟味し、複数の外注先にも引合した上で、顧客に見積金額を提示し、ネゴシエーショ […]
2017年4月15日 / 最終更新日時 : 2017年4月18日 t.sato 3-(5) プロジェクト・リスク・マネジメント 契約なんかこわくない(2) 契約を設計する 契約なんかこわくない(2) 契約を設計する あなたは、自分の仕事の契約書を、始めから終わりまで、真剣に目を通したことがおありだろうか。もしなければ、車のローンでも、不動産賃貸借でも、旅行保険でもいい、手近にある契約書を一 […]
2017年4月15日 / 最終更新日時 : 2017年4月18日 t.sato 3-(5) プロジェクト・リスク・マネジメント 契約なんかこわくない(3) 契約の論理の根底にあるもの 契約なんかこわくない(3) 契約の論理の根底にあるもの 契約はプロジェクト・マネージャーが設計するものであり、その設計においては三つの重要な原則がある、と前回説明した。それは、「当事者は対等であること」、「自由度が責任範 […]
2017年2月15日 / 最終更新日時 : 2025年8月28日 t.sato 3-(5) プロジェクト・リスク・マネジメント 契約音痴は、まだ続いている 契約音痴は、まだ続いている (2017/02/15) 10年ほど前のことになるが、プロジェクトマネジメント学会に呼ばれて「トワイライト・サロン」で講演を行ったことがある。テーマは「海外プロジェクトの共同遂行におけるリスク […]